余白(40px)

生成AI×マーケティング最前線セミナー
~生成AIで“圧倒的”に変わる、これからのマーケティング実務を一気に体系化!~

余白(40px)

開催日時

2025年9月17日 ㊌  開催時間14:00~ 参加費 無料

事前登録 本セミナーにご参加いただくには「解決市場」への来場登録が必要となります。
     下記のセミナー予約登録とは別途、下記URLより必ずご登録ください。
     解決市場来場登録→ https://kaiketsu.market/exhibition/11th

来場受付 アクロス福岡B2Fイベントホール「解決市場総合受付」
     ※お名刺を2枚ご用意の上、来場者様用ストラップをお受け取り下さい。

開催会場 アクロス福岡5~7F 「解決市場」セミナーフロアの指定№会場
     B2F受付・来場ガイドにてご確認ください。
余白(80px)

本セミナーで得られること

  •  生成AIと大規模言語モデルの進化によって、いまマーケティングの現場は“発想”も“オペレーション”も激変しています。SEOやコンテンツ制作だけでなく、広告運用、パーソナライズ、データ分析、ブランド体験設計…AIを使いこなすことが、ビジネス成長のカギを握る時代が到来!

    本セミナーでは、「AIでできること/人がやるべきこと」の線引きを明確にしながら、ChatGPTやPerplexityといった最新AIをどう実戦投入するか、成功企業のリアル事例・最新ツール群・成果につなげるPDCAまで“実践視点”で一挙解説します。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

セミナー概要

1. オープニング

 ・生成AI時代のマーケティング新常識とは?
  ・最新データで見るAI導入効果/現場の課題感

2. AIで何が変わる?マーケティング全体像

    ・ターゲティング/パーソナライズ/顧客体験設計など主要テーマ別AI活用例
    ・マーケ現場の「業種」「フェーズ」ごとのAI施策 

3. 実践ノウハウ・AIマーケティング最前線

    ・コンテンツ自動生成×SEO記事最適化(AIアウトライン設計~編集まで) 
    ・広告運用の自動化・最適予算配分(Google、SNS広告最新実例)
    ・ブランド体験強化(チャットボット事例、AIプロモーション等)



●要点まとめ

・生成AIを活用することで、マーケティングの全領域(コンテンツ・ 広告・分析・顧客体験)が“効率化×精度向上× 差別化”できる

・AIに任せるべき領域と人が担うべき戦略・クリエイティブの 線引きを明確にすることで、成果につながる運用が可能になる

・最新事例と具体的手法を通じて、競合と差をつける「AI時代のマーケティング施策パターン」を体系的に習得できる

講師 Profile

 瀧内 賢(たきうち さとし)

株式会社セブンアイズ代表取締役(本社:福岡市 サテライト:長崎市)。

2008年創業。 資本金777万円。 Web戦略を軸とする経営コンサルタント。ホームページ制作やSNSでの集客コンサルティングにはじまり、SEO、さらには生成AIを活用したDX支援まで、デジタル領域の課題解決を専門とする。

福岡を拠点に東京から鹿児島まで幅広く活動し、福岡商工会議所など20以上の公的機関で専門家を務める。コンサルティングは月間平均100件以上、セミナーは10件以上行う。

SEO・LLMO対策の専門家でもあり、All Aboutの「SEO・SEMを学ぶ」ガイドや宣伝会議Webライティング講師も務める。『これからはじめる SEO内部対策の教科書』(技術評論社)をはじめ、SEOやChatGPT関連のベストセラーを多数執筆。

累計著書は13作、うち生成AIに関する商業出版は6作にのぼる。最新作は、2025/8/29、『AIで「論理的思考力」を鍛える本 ChatGPTと会話しながらロジカルシンキングを深める (翔泳社)』。

余白(80px)

お申込フォーム

アクロス福岡 B2F イベントホール(ここからお降りください)

Google Map